北陸4国公立大学 説明会2016 ~北陸での学びの良さ~

川越富洲原教室 教室長代理です。

2016年11月下旬の進路コラムを復旧します。

今回の進路コラムは、11月13日に名古屋で開催された北陸4大学合同進学相談会を特集します。「北陸での学びの良さと大学紹介」を中心とした講演と個別相談会が行われていました。

(1)金沢大学 ~学都金沢で自己を磨く~

★特徴

・入試の難易度・・・準難関10大学の1つ

(旧帝大の次で、千葉大・岡山大・新潟大・熊本大レベル)

・科学研究費補助金ランキング・・・779大学中 16位(平成27年度)

・クォーター制に変更(平成28年度より)

・国際化プログラム

→英語力教科プログラム(卒業時には英語ができるように・・・)

→東アジアの中核大学を目指して

 

★平成30年度より、「理工学域」改組予定(認可申請準備中)

①数物科学類

・数学コース  物理学コース  計算科学コース

②物質化学類

・化学コース  応用化学コース

③機械工学類

・機械創造コース  機械数理コース  エネルギー機械コース

④フロンティア工学類

・知的計測制御コース  ロボティクスコース  人間機械コース  先進物質システムコース

⑤電子情報通信学類

・電気電子コース  情報通信コース

⑥地球社会基盤学類

・土木防災コース  環境都市コース  地域惑星科学コース

⑦生命理工学類

・生命システムコース  海洋生物資源コース  バイオ工学コース

 

★平成30年度より、理工学域の入試が変更!(以下の方向で検討中)

①理工3学域(機械工学類・フロンティア工学類・電子情報通信学類)前期一括入試

・3学域一括で入試を実施し、2年次から各学類に所属。

②理系後期一括入試の導入

・理工学域7学類と医薬保健学域3学類の計10学類が一括で入試を実施。

・2年次から各学類に所属。

③後期日程において、大学入試センター試験「英語」で外部試験スコアの提出が可能に。

 

金沢大学ホームページはこちら

 

 

(2)富山大学

・東海北陸地区の国立大学で3番目に入学定員が多い総合大学

→1.名古屋大学  2.静岡大学  3.富山大学  4.金沢大学

・東海地区からの志願者(平成28年度入試)

→三重 142名  愛知 812名  岐阜 412名

・東海北陸地区の国立大学で唯一の芸術文化学部を設置

・新しい個室の寮を設置(1万5千円~2万円)

・医と薬の連携を行っている

・一部の入試方式において選択式の傾斜配点が設定されている

・理学部と工学部は名古屋試験会場を設置

 

富山大学ホームページはこちら

 

 

(3)福井大学

就職率9年連続1位

・卒業生離職率(3年以内)7% (全国平均より低い)

・文部科学省の総合評価 7位(国立大86校中)

→地方大学でトップ。補助金に反映される。

・グローバル化した地域での課題に対応した内容

→英語  (企業で)課題探求プロジェクト  文理融合型

・教員養成

→子どもが大学に来て行う事業や教育委員会と連携した事業を実施。

・医学部

→医学英語(一般的には1年次のみだが、4年次まで行う。)

→総合医 北米型ERを目指す。

・工学部

→工学部のみの総合評価で学部は全国4位、院は全国1位。

→名古屋試験場を設置。

福井大学ホームページはこちら

 

 

 

(4)石川県立大学

・生物資源学部のみの単科大学

→生物資源系の内容は、ほぼ対応している。中身も充実させている。

①生産科学科

→生きものと人間との関わりを学び新しい生産技術を開発する。

→遺伝子レベルから農業経営まで学び、生産のプロフェッショナルへ。

②環境科学科

→人と自然が共に生きる豊かな環境の実現。

→土壌・水・大気などの知識をベースに、環境や生態系と人の活動の関わりを解明し、自然環境を守りながら生産・生活環境を整備していくための理論と技術を研究する。

③食品科学科

→食品の科学を追求し、新たな可能性を探る。

→食品業界で活躍できる人材の育成を目的とし、そのために、バイオテクノロジーなど先端技術を活用し、食品の加工・貯蔵・流通技術の開発に取り組む。

・東海地区からの志願者・・・167名(平成28年度入試)

石川県立大学ホームページはこちら

タイトルとURLをコピーしました