家庭教師か個別指導か・・・・[よくある質問]

統括です。(長文です)

 

夏期講習の終わりが近づくと、

集合塾にお通いの方から、「個別指導か家庭教師か」という選択を持った問い合わせを頂きます。

集合塾が合わなかったケース

 

少しでも参考になればとお思います。

 

私は大学生の時に家庭教師を2年、個別指導4年しておりました。(2年間 掛け持ち)

大学入学した時に家庭教師(中堅業者)でスタートし、1年生の夏からは個別指導と家庭教師の両方をしておりました。

そこで感じた違いを書きたいと思います。

 

長くなるので、先にまとめを

家庭教師にピッタリなのは・・・

難関私立中高に通いで、

学習習慣、金銭的余裕があり、

近くに塾がなく、

自分の分からないところだけを聞きたい

こういった方にはオススメです。

 

 

家庭教師のメリット

  • ご存知のように、先生を独占できる
  • 自宅なので、生徒の学習環境がわかる。(マンガが多い、すぐに寝られるベッドがあるなど)
  • 自分の分からないところだけ聞けるので、効率がいい。

 

家庭教師のデメリット

 

最大の注意点は、約週1回しか先生が指導に来られなく、学習習慣が身につきにくい

  • 指導中の様子を見てくれる人がいない。⇨ 緊張感が双方に不足
  • 個別指導の場合は、教室長や周りの生徒先生ががチェックできます。
  • 個別指導の場合、教室にたくさんの先生がいるので、先生を比較することができる。

 

私は1年派遣された家庭教師をしていましたが、業者は高い授業料を取っていました。(指導料+管理料)

教材は全く使えないテキストに革張りで、一冊3万円でした。(高校生だったので英数で4冊ぐらい。12万?)

指導開始時期はその教材での指導をご家庭は希望されていましたがが、数ヶ月後には市販教材に切り替えました。

報告書は毎月送りますが、何のフィードバックもありませんでした。

試しに3ヶ月報告書を贈りませんでしたが、何も言われませんでした。

本部からその生徒のところまで、電車で2時間ぐらいかかるので、当然一度も見にくることはありませんでした。

 

授業料の比較

結構安いなぁと思う場合は注意

指定教材がある場合があります。一教科3万円ぐらいする場合も。

同じ教材が塾で買えます。(だいたい、千円程度で買える教材)

3万円ぐらいしますが、指導料込みにして分割払いになっています。

(途中でやめると、教材分請求されます。)

最近はわざと「指定教材なし」と書いてある場合もあります。

情報源: 教育業界エージェント:参考記事

 

何でもですが、安いものには何か理由があります。

 

家庭教師が高い理由?orあまり高くない理由

授業料の高い・安いはご家庭により感じ方が違いますが・・・・

高い理由:人件費

基本的に一人の先生が一人の生徒を教えるので、人件費は最も高いと思います。

先生一人時給1000円としたら、3倍から6倍ぐらいは授業料が必要だと思います。

(先生の交通費、運営会社の利益)

家庭教師は60分、個別指導は80分、90分が多いです。

 

その理由は歴史を振り返るとわかりやすいです。

家庭教師60分は一番わかりやすい時間です。
次に個別が台頭し、90分は1;3−5で三で割れる。(60分だと、20分解説40分演習で短すぎる)

1:3で不満を持った方のため、80分は1:2 二で割りやすい

60分家庭教師と1;280分だと授業料が似てくると思います。

60分1;1でいいですが、質問していても結局自分で解く時間があり、少し学習量が不足するケースがあります。

近年は授業料の安さをアピールするために、50分でアピールする「個別学習」形態の個別指導?が出てきています。

もしくは、個別学習形態だと生徒の演習時間が多すぎて集中力が持たないので、50分としている説も

算数が苦手なお母様が多いですが、10分単位で解説時間を計算して比較すると良いと思います。

(以前作ったのですが、移行していないので移行したら下記にリンクを作る予定です。)

理系のお父様なら、10分単位の解説料金と10分あたりのアルバイトへの支払い給与の比較表を是非作って、

私どもにください。(その際は1:2や1:3など考慮してください。)

 

詳しくは_______

 

 

あまり高くない理由

塾みたいに家賃がいらない。(先生がご家庭で指導するので)

もちろん、コピー機やパソコン机なども必要ありません。

一人の社員で、かなりの多く(100名)の保護者生徒対応が必要。しかも、なかなか直接生徒や保護者と会えない。

実際の授業の様子が分からない中で成績を上げる必要があるので、ものすごく大変(後輩が家庭教師大手でした)

私たちは、毎日生徒と講師と直接顔を合わせて、生徒の様子、講師の様子、生徒と講師の関係性の変化などを

見てアドバイスもできます。

授業以外の自習での勉強も見えます。

 

・プロ講師

学歴を見ていると、かなり高学歴の方(三重県だと旧帝大以上)が多いです。

一般的には、高学歴の方は勉強が苦手な生徒の指導はあまり得意でありません。

自己流のやり方(自分の学力が伸びた)を押し付けてくる場合があります。(私の長年の経験上)

私たちの個別指導では学歴アピールをしていないので、学歴を気にされる方はプロ講師がオススメです。

 

<家庭教師の人気がなくなって来た理由>

・インタネットの普及とニュース記事

怪しい会社が以前はわかりませんでしたが、今はネット調べたらすぐ出てきます。

 

・ト●イの個別指導

家庭教師と言えば、ト●イさんでした。

当時は個別指導よりも家庭教師だろうとおっしゃっていましたが、

いつのまにか、業態変更?

 

ト●イさんは

個別教室のト●イ=直営の1:1指導 (家庭教師を塾で受けられる=一番贅沢、家庭教師より高い?)

ト●イプラス=フランチャイズの1:2 (私たちとほぼ同じ指導体系。)

どちらがいいかはその生徒の現状と教室長次第だと思います。

 

詳しいことは、お調べいただきたいのですが、ト●イさんは入学金がかからない分、家庭教師が母体なので

更新料があったり、退塾の返金規定が私たちと大きく違います。

入りやすい分、出にくかったりもします。

 

 

こんな生徒は家庭教師がオススメ

  • 塾まで遠いところに住んでいる
  • 家の中で自分で比較的勉強ができる
  • 難易度の高い先生を希望する
  • 自分の分からないところを中心に質問したい
  • 学費(月4万〜)は割としっかり払うことができる
  • 先生の好き嫌いはあまりない。
  • 志望校の受験アドバイスなどは必要ない。
  • 先生と二人きりで個室で静かでも耐えられる。
  • 保護者の人と直接接したい

 

私見ですが、

「難関私立中高に通いで、学習習慣、金銭的余裕があり、自分の分からないところだけを聞きたい」

という生徒はオススメです。

ただ、どこの家庭教師を勧めたらいいかは私の経験不足で説明できません。

 

集合塾との掛け持ちもオススメです。

集合塾でクラス分けされて、苦手科目も上位レベルにになるので、

分からないところを家庭教師に聞けます。

 

今の保護者様の年代は学生時代に家庭教師の経験をされて方も多く、業者系の家庭教師は知っているだけに嫌がる

傾向もあります。

 

自分の進学したい大学や名古屋大学のアルバイト募集に直接申し込むのが一番なのかもしれません。

(当たり外れはあると思います。)

教室長時代、そのような属性から通塾希望を聞かれた場合、必ず家庭教師はどうかを聞きます。

私たちの個別指導の場合、先生一人生徒二人の1:2なので、必ず演習と解説時間があります。

ひたすら聞きたい生徒には、演習時間が無駄になります。

私たちは、解き方を説明するだけでなく、生徒が実際に解けるかが重要なので、演習時間と解説時間が

平等な1:2を採用しています。

 

其の逆になる方は個別向きだと思います。

 

 

家庭教師がオススメ

塾(個別指導)がオススメ

  • 塾まで遠いところに住んでいる
  • 1キロから2キロ圏内に塾があり、
  • 自転車で通えそう
  • 家の中で自分で比較的勉強ができる
  • 家では勉強できそうにない・・・

(自分の部屋だとサボってしまうなど)

  • 難易度の高い先生を希望する
  • 難易度はあまり希望しない
  • 自分の分からないところを中心に質問したい
  • 何をどうしたらいいか分からない。
  • 学費(月4万〜)は割としっかり払うことができる
  • 4万以上は少し厳しい
  • 先生の好き嫌いはあまりない。
  • 色々な先生を見てみたい
  • 志望校の受験アドバイスなどは必要ない。
  • 志望校が決まっていない
  • 受験方法を知りたい
  • 先生と二人きりで個室で静かでも耐えられる。
  •  活気があるところで勉強したい
  • 保護者の人が直接講師と接することができる
  •  いい表現が書けません。

 

 

 

(脱線)アルバイトを探している方で、家庭教師か個別指導を迷っている方へ

・友達を作りたい方

個別指導だと色々な大学の方と知り合いになれます。

自分の大学以外からの情報とても新鮮です。

また、年齢の違う知り合いもできるので、就職活動の情報なども聞けます。

家庭教師で知り合った友達は私は0です。

 

・一番は指導方法を仲間や教室長と相談することができます。

家庭教師の場合は、当然ですが実施の指導場面を誰にも見てもらえないですし、

仲間がいません。

 

・ある程度お金を稼ぎたい方はどっち?

家庭教師はおそらく個別指導より時給は高いです。

ただ、移動時間や1日あたり指導できる生徒が限られます。

(移動に30分、1日あたり一人教えるのが平均だと思います。私は車で1時間半のところでした(涙)1回生で

土地勘がなく業者に騙されました・・・今ならGoogleマップで調べます!!)

 

また、1週間のうちに、何人も担当できる可能性は低いです。

よって、月単位の稼ぎで考えると、個別指導の方が高い場合が多いです。

(比較的時間に余裕のある国立文系は個別指導の方が稼ぎはいいかもしれません。)

近年では家庭教師と個別指導の掛け持ち勤務を禁止しているので、最初に

どっちで勤務するかの注意が必要です。

 

 

・家庭教師の指導中は楽かもしれませんが・・・・

1:1で指導するので、生徒が解いている時間は先生が暇です。

(答えがないプリントだと焦って、生徒が解いている時に解かないといけませんが)

昔なら漫画を読んでいても、スマホを読んでいても、生徒と個室なので特に注意されません。

(生徒が保護者に伝えて、保護者から本部に伝えて、そのままクビになることはあるかも

しれません。)

しかし、上記に書いてあるオススメ生徒だと指導内容が特殊で指導も大変かと思います。

(私学で先生独自の答えがない教材など( ̄◇ ̄;))

 

一方、個別指導だと中学生で平均レベルの生徒が多いので、同じ内容で同じ教材で指導もしやすく、同じ内容を

反復するので先生の指導技術も上がります。)

 

・学歴で勝負をしたい方

私たちの教室は学歴非公開?です。学歴で勝負をしていません。

就活は多少学歴が重要ですが、入社後は学歴が邪魔をすることも。

ぜひ、実力で勝負してください。生徒指導に学歴が関係ないことを実感できます。

ペーパーではなく、人は生ものです。

論理では動きません。

(とは言いつつ、学歴が高い人結構います・・・・)

 

 

昔はこんな漫画が流行っていましたね。

アニメ放送開始から10周年!10周年イヤーを迎えたREBORN!が、数々のプロジェクトを引っ提げて帰ってくる!!

情報源: アニメ「家庭教師ヒットマンREBORN!」10周年記念情報サイト

 

 

長文になりました。

[char no=1 char=”統括”]

よくブログでは、その1、その2や後編など分ける場合があります。

SEO的には分けたほうがいいような気がしますが、その2から読まれた方はその1を探すのに手こずったりする場合も

あります。今回は長文で書いてみました。2月に作った記事がようやく7月に公開できました・・・

下書きがあと20以上。移行させないといけないのが、50件以上。ゴールはまだ遠い・・・

 

[/char]
タイトルとURLをコピーしました