ご挨拶
- 富田教室 教室長(2011年〜2018年)
- 四日市ときわ教室教室長 兼 富田教室・川越富洲原教室主任教室長(2018年〜)
四日市ときわ教室に常駐しています。
京進スクール・ワン3教室を統括する吉川秀道統括の弟。
似ている、という人と、似ていない、という人に分かれます。
そもそも、メガネしているか、していないかの違いがあり似ていないと思っていますが・・・。
電話口の声は、似ているらしいが、本人たちは???????
統括は教室に姿を見せませんが、吉川先生だと紛らわしいので、宗明(むねあき)先生と呼んで下さい。
名前が武者っぽいと言われたことがあります。
プロフィール
海蔵小学校
↓
山手中学校
↓
川越高校英語科(現・国際文理科)
↓
立命館大学文学部考古学コース:土をひたすら掘っていました。
三重と名古屋と京都と埼玉にいたことがあります。やや古い関西事情・関東事情がわかります。
教育一本の経歴ではなく、メーカーの営業マンや人事面接官もしていたことがあります。
ですから、就職対策や、メーカーの各部署の経験談をお話できます。
就職相談・面接練習をしたい生徒さん(講師の方も)も歓迎します!
得意科目
考古学 2〜3年に一人、考古学好きの生徒が教室に現れます。これも運命か
小論文 読書感想文、作文もめっちゃ見ますよ。郷土研究も!
一般的には文系英国社です。理屈っぽいと言われますが、数学・理科はからっきし!
特技:何も見ずにまあまあのクオリティの世界地図を描くことができます。
趣味
石の専門家
化石や鉱物・宝石は専門外
私の名前で検索すると、そちらが先に出ます。
趣味のブログ
本もいろいろ出しています。Amazonで一部発売中
四日市文化協会の会報紙「パッション」で連載(?)しています。
![]() |
![]() |
![]() |