2017年3月

進路コラム
新校舎建設中! 名古屋女子大学 オープンキャンパス2017春

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 今回の進路コラムは、3月にオープンキャンパスが実施された名古屋女子大学を特集します。校舎建て替えのため、工事中のエリアもありました。今回は、教育・保育系の学科の説明と […]

続きを読む
進路コラム
食物と情報メディアなら 名古屋文理大学 オープンキャンパス2017春

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、3月にもオープンキャンパスを実施している名古屋文理大学を特集します。この大学のオープンキャンパスは、学生によるキャ […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」④ ~アクティブラーニングと高大接続 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第4回です。今回は、主体的・対話的で […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」③ ~学習指導要領の改訂のポイント 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第3回です。今回は、新学習指導要領で […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」② ~各種調査結果と育成すべき資質・能力 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第2回です。学習指導要領改訂の基資料 […]

続きを読む
富田教室
【春休みの目標】楽しみながら、新学年の勉強方法にレベルアップしよう!

  これは2017年3月22日、旧ホームページに作成した記事です。            いよいよ3月24日(金)〜4月7日(金) 春期講習が始まります。   今月は、学年末テストで苦戦した朝明中学校・富田中学 […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」① ~スケジュールと目指す姿 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」を特集します。約70分の説明でしたので、数 […]

続きを読む
進路コラム
英語「5ラウンド式」授業 横浜の公立中学で学力向上! ―後編― 「音声重視の学習と今後の英語の授業について」

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。  2016年5月中旬の進路コラムを復旧します。   今回の進路コラムは、私の約15年の英語指導経験や入試に基づく、英語学習・「音声」重視の学習をまとめます。 […]

続きを読む
雑談
「科学コミュニケーションに挑戦」愛知県がんセンター

お知り合いから、教えていただいたので是非興味のある方は http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/ri/03event/index.html#topics   その方から聞い […]

続きを読む
校通信
さらに「薄くなった」2017年3月校通信

統括です。 何かのCMのタイトルみたいになってきました。   PDF版は一部の抜粋です。 共通版 2017年3月校通信完成web 富田版 2017年3月tomida 富洲原版 2017年3月tomisuhara […]

続きを読む