文部科学省

進路コラム
中央教育審議会委員講演 「新学習指導要領はこうとらえる」

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。   今回の進路コラムは、岐阜聖徳学園大学主催の教育フォーラムより、中央教育審議会の委員でもある上智大学教授の講演「新学習指導要領はこうとらえる」を特集します […]

続きを読む
進路コラム
今後の大学入試の方向性と高校での評価 ~後編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。   今回の進路コラムは、センター試験終了後の新入試と、新入試制度に向けての高校での評価について特集の後編です。平成29年5月中旬に文部科学省が発表した平成3 […]

続きを読む
進路コラム
今後の大学入試の方向性と高校での評価 ~前編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。   今回の進路コラムは、センター試験終了後の新入試と、新入試制度に向けての高校での評価について特集します。 平成29年5月中旬に文部科学省が発表した平成33 […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」④ ~アクティブラーニングと高大接続 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第4回です。今回は、主体的・対話的で […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」③ ~学習指導要領の改訂のポイント 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第3回です。今回は、新学習指導要領で […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」② ~各種調査結果と育成すべき資質・能力 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」特集の第2回です。学習指導要領改訂の基資料 […]

続きを読む
進路コラム
文部科学省講演 「学習指導要領改訂の動向」① ~スケジュールと目指す姿 編~

川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 2017年3月下旬の新作です。 今回の進路コラムは、「文部科学省の初等中等教育局の担当者による学習指導要領改訂に関する講演」を特集します。約70分の説明でしたので、数 […]

続きを読む