英語教員、TOEIC“合格”2割 京都府中学「資質」はOK?(京都新聞) – Yahoo!ニュース

京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、本年度に英語能力試験T – Yahoo!ニュース(京都新聞)

情報源: 英語教員、TOEIC“合格”2割 京都府中学「資質」はOK?(京都新聞) – Yahoo!ニュース

 

以下記事です。

京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、本年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、約2割にとどまることを明らかにした。

最低点は280点で、500点未満も14人いたという。府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。

国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基本的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。
そのため府教委は、本年度から英検準1級以上を取得していない英語科教員に、英語のコミュニケーション能力を測るTOEICの受験を促し、受験料を負担する事業を約750万円かけて始めた。

対象となる50歳未満の教員は約150人で、本年度は74人が受験した。

まず昨年6月に試験実施したところ、4人しか達成できなかった。その後、8月と10月に集中セミナーを3日間実施。その後1月までに追加で8人が合格した。ただ受験者の平均点は、1回目が578点、2回目が588点で、セミナーや自習を経ても10点しか上がっていない。
今回達成しなかった教員は、来年度に再受験させるとともに、個別の課題に応じた自習を促し、支援も行うという。学校教育課は「採用試験に受かっているのだから、英語力はあるはずだが、教師生活の中でさびついているのではないか

中学校教員は、多忙化が課題だが、学校にも理解を求め、勉強する体制を整える」としている。

一方、中学教員全体での英検準1級相当の達成率は昨年度の25・8%から34・5%に増えた。

 

個人的な意見としては、TOEICと英検の内容が全然違うので、国が英検準1級50%以上としているのなら、英検準1級に集中したら

いいと思うのですが・・・・できない理由があるのでしょうか?(年に3回ぐらいしか受験のチャンスがないから?)

しかも、英検の二次試験の面接官は教員の先生も多いと思いますし、楽?(もしくは仲間に聞かれるのがよりプレッシャー)

 

最近は中2で英検2級を合格する生徒もいて、その生徒は中3で準一級を目指そうとしています。(これはかなり難しい。)生徒の方が資格だけで見ると、よくできる時代が来ています。先生が教える役割がどんどん変わってくると思います。

 

しかし、教科書だけの内容で言えば、英検3級レベルでかつ指導者が英検2級ぐらいあれば十分指導できますし、

かえって知識が多すぎると、難しいことを教えてしまう可能性もあります。(知識の自慢( ̄◇ ̄;))

 

課題と対策方法がずれることについて

ブラック企業が多いから、残業時間を決めるなどチグハグにどうしてもなってしまいますよね。

[char no=1 char=”統括”] 私はTOEICを15年以上受けていません・・・(説明の待ち時間が長かったのが嫌です。)
スクールワンで4年間大学受験を教えていたので、まぁまぁスコアが良かったです。
たまに予習のできない教材を生徒に訳してと言われたら、本番以上にプレッシャがかかるので、実力がつきました。[/char]

 

本当は記事にしたいのが、英会話と塾の英語の勉強についてです。

 

タイトルとURLをコピーしました