雑談
iPhoneのタイピングソフトを考える

現在問題を抱えています。2020/10/13 から開始した 中学生・フォレスタ限定の単語テストシステムです。 小テストアプリの説明|ファイルメーカで作成します。 2020/10/7  10/13から導入 こちらのページで […]

続きを読む
KPS
FileMaker16_JSONdemo郵便番号から住所と最寄り駅

統括でした。現在は塾経営から一歩引き、後進に任せている最中です。色々守秘義務もあり、あまりブログも書けなかったので、現在勉強している最中の話です。 データベース関係の記事も別のH Pを作り移行を検討しております。それまで […]

続きを読む
KPS
小テストアプリの説明|ファイルメーカで作成します。

2020/10/7  10/13から導入 こちらのページでは、生徒・保護者向けの小テスト(単語テスト)の勉強の仕方のマニュアルも入れておきます。 教室では2020/10/13 〜 上記の流れで小テストを始めました。詳しい […]

続きを読む
開発
ネットの速度が遅い?2 無線LAN(親機)・子機デバイスの確認 |双方向オンライン授業(zoomなど)に向けて

統括です。先日は少しマニアックな記事でしたが、思ったより閲覧数があります。本日はもう少しご家庭で確認しやすい方法を説明します。 自宅のネット回線のスピードを測ろう 動画定額視聴サービスで有名なNetflixが運営している […]

続きを読む
雑談
ネットの速度が遅い?1 ocuやルータ、ホームゲートウェイの歴史|オンライン授業に向けて

統括です。投稿からご無沙汰しています。4月2週目から家業が落ち着き、オンライン授業の準備に大忙しでした。 オンライン授業と言えば、ほとんどがzoomを利用されていると思います。zoomの設定方法は検索すれば、たくさん出て […]

続きを読む
開発
ZoomとTeamsの比較|個別指導の学習塾編

統括です。WEB会議ではzoom利用者が圧倒的に多いです。しかし、最近ニュースでセキュリティの心配などもあり、teamsはどうなのか?と聞かれることが増えました。teamsの記事は前回作成しました。[https://s1 […]

続きを読む
開発
Microsoft teamsを使ったでのビデオ授業・面談/etc zoom的な

20/5/17 追記 teamsにも新機能が追加されています。 たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。zoom一択かと思っていましたが、teams派の方も多いことがよく分かりました。 この記事は4月前半に書かれ […]

続きを読む
雑談
除菌水おすそ分けできます。とマスクの探し方 |新型コロナ対策

統括です。(若干内部生向け記事となります。)先日除菌水を大量に入手できました。 「除菌水」大量に余っています。 色々バタバタしていて忙しいので簡単に書きます。説明不足かもしれません。 塾で手にするアルコール除菌がなくなり […]

続きを読む
雑談
[コロナ対応版]スクリーンタイムをファミリー共有から設定し、子どもをスマホから守ろう! 2020/02/29更新!

統括です。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)コロナウィルスに伴い、 自宅にいることが増えて、よりスマホ📱との付き合い方を考える必要があると思います。🈲 iOS13になってそこま […]

続きを読む
KPS
令和2年100ます計算

2020年3月から100ます計算メジャーアップデートをします。 1.ステージ制の導入2.ステージの昇格・降格があり、KPSポイントが増えたり、減ったりします。3.間違いがわざと多すぎる生徒、回答していない生徒もポイントを […]

続きを読む