2018年4月
2018年入試合格体験記その2「桑名西高校合格は早めの内申点対策と入試対策」
富田教室の吉川です。 前回に引き続き、先輩の合格体験記を紹介します。 https://s1tomida.com/tomida/gokaku2018koudaisetuzoku/ 今度は桑名西高校に合格した朝 […]
2018年入試合格体験記その1「中京大学の高大接続入試をこう攻略した」
富田教室の吉川です。 先輩たちから合格体験記が届きました! 一部ですが、生徒さん・保護者様の掲載同意がいただけた方をご紹介したいと思います。 中高生の皆さんは、先輩たちの体験記をぜひ読んでみてください。 先輩たちがどんな […]
【イベント開催】小・中学生の勉強のしかた無料講座
富田教室の吉川です。 このたび、3週間連続でイベントを開催することが決定しました。 イベントタイトル 「教えて池谷先生!脳科学にもとづく小・中学生の勉強方法講座」 イベント日時 4月13日(土)19:00〜20:20 4 […]
新中1で「中1ギャップ」を知っておこう 1.勉強編
統括です。 新中1の保護者の方へお伝えしたい大事なことを思い出したので作成しました。 [小学校と中学校で違うこと] で検索して、思い出した「中1ギャップ」 [中1ギャップ]で調べてみた 上から ベネッセ ウ […]
小学生が大好きなユーチューバ から塾の映像授業の紹介(小中高)
新入学おめでとうございます。 中学生になられて、スマホデビューの方も多いと思います。 ルールやフィルタリングは絶対にしておきましょうね。(それを語ると長くなるので省略) 春休み=YouTube? 先日知り合 […]
新中学1年生が4月から始めておきたい2つの勉強習慣
富田教室の吉川です。 富田教室の新中学1年生たちが、春に2つの新しい取り組みを始めました。 ノートのとりかたを変えること 昔の復習をすること 言葉にすると簡単ですが、この2つを詳しくご紹介します。 1.ノー […]
三重県立高校入試 ズバリ的中! ~英語・理科編~
川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。 今回の進路コラムは、番外編として、生徒が取り組んでいる教材で、入試に出た問題の一例を紹介します。 今回は、後編として「英語と理科」を掲載します。 (1) […]