進路セミナー「受験に向けての学習と大学・学部学科選び」を開催しました|三重大学・立命館大学来塾説明会 7/21(日)17時〜

富田教室教室長より

大学に合格する一番の近道は行きたい大学・学部、勉強したいことを決めることです。

行きたい大学も決めずに闇雲に努力をするよりも行きたい大学を決めて、その大学の行きたい学部に向かって勉強する方がはるかに勉強のモチベーションは上がります。

というわけで、生徒たちが少しでも勉強に対するモチベーションを上げる役に立てるように実際の大学の方に来ていただき講演をしていただきました。

今回の講演が少しでも生徒たちの行きたい大学・学部、勉強したいことを決める手助けになればと思います。

 

進路アドバイザーより

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。

 

7月21日に高校生向けの進路セミナー「受験に向けての学習と大学・学部学科選び」を開催しました。三重大学と立命館大学の入試担当の方にも来室いただき、文理の選択や進路について考えてもらう時間となりました。

 

【講演内容】

・勉強の仕方やノートの取り方について

・大学での学びについて

・学部学科について

・国立大学入試について

・私立大学入試について

・東海地区の大学入試について

・面接について

などを各大学のかたと進路アドバイザーでお話ししました。

 

 

~大学のかたの講演の様子~

 

 

【生徒の声】

講演の内容は?

・わかりやすくて、なおかつ面白かった。

・大学の良いところなどがよく分かった。

・進学後の進路や受験のしかたがよく分かった。

・国公立大学と私立大学の違いやメリットが詳しく分かった。

 

講演の内容は、今後の学習に役立ちそうか?

・大学見学に行ったときに見るべきポイントがなどが分かった。

・受験のための勉強に対する態度を改められた。

・大学の選び方が分かった。

・大学を選ぶときに役立てていきたい。

 

感想

・自分の分からないことや、国立と私立の違いが判ったので、とてもタメになった。

・大学についてとても分かりやすく説明してもらってよかった。

・大学についてもっと調べたいと思った。

・大学の方と1対1で会話できて、学部や就職先のことを詳しく聞けたので、今後の受験勉強に大きく役立てられると思った。

・私立大学と国立大学の仕組みや学部など、私立大学と国立大学についての詳しいことがよく分かった。

 

 

 

~個別相談の様子①~

興味のある学部について詳しく説明を受けていました。

 

 

 

~個別相談の様子②~

学びや就職について説明を受けていました。

 

 

 

 

大学別記事一覧はこちらから

https://s1tomida.com/course/koukouseicourse/daigakubetukiji/

 

お問い合わせはこちらから

https://s1tomida.com/otoiawase/

\ 最新情報をチェック /