2019年1月

進路コラム
【2018年12月】大学入学共通テスト試行調査 ~後編~

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 前編の記事の続きとなります。 【2018年12月】大学入学共通テスト試行調査 ~前編~ 富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです […]

続きを読む
中学生
高校受験について思うこと(面接)

みなさんこんにちは。富田教室の阪田です。 中学3年生は今週から私立高校の受験が始まりました。 今週は私立受験の子向けに面接の練習をしてきたのですが、そこで気になったことがあったのでここで取り上げてみたいと思います。 それ […]

続きを読む
入試情報
発表! 三重県の高校進学希望調査2019 ~今年は安全志向?~

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 12月14日におこなわれた進学希望調査の結果が先日発表されました。 皆さんが出願したい高校はどうでしたか? 例年、進学希望調査の結果を見て出願校を変える […]

続きを読む
勉強方法
歴史が嫌い!「年表嫌い必見」日本と世界の歴史を見るモノサシ|成績の上がる文具シリーズ

統括です。先日川越富洲原教室で、4年ぶりにとある男子生徒を話しました。 無事大学受験も終わり、思い出話をしていたら思い出しました。   歴史を見るモノサシ 3年前に富田教室、川越富洲原教室に寄付しましたが、今は […]

続きを読む
進路コラム
【2018年12月】大学入学共通テスト試行調査 ~前編~

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、11月10日と11日に実施され、12月末に平均正答率が公表された大学入学共通テスト試行調査を特集します。平均正答率は低い科目もありま […]

続きを読む
富田教室
小学生は算数・国語・理科・社会の4科目をバランスよく伸ばそう!

  京進スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。 毎年、中学生を指導していて感じることがあります。 それは、小学校の内容を忘れている中学生が予想以上に多いということ。   たとえば、中学3年生で入塾 […]

続きを読む
成績アップ事例
成績アップでポイントプレゼント18年2学期期末と2学期通知表の振り返りと中1の成績の見方

統括です。   魔の2学期期末テストが終わりました。 学年末テスト範囲も広い可能性がありますが、心機一転頑張りましょう。 合計点数トップ10  中3 459 中3 458 中2 445 中3 439 中3 43 […]

続きを読む
KPS
(小学高学年)百ます計算のスピードが3倍にアップしている(8ヶ月経過編)

統括です。 18年2月から、百ます計算のアプリをファイルメーカーで作成しました。 検証を重ね、毎授業実施、5月からは2分30秒切った生徒は当月免除をしました。 19年にようやく引き算を開発できました。   詳し […]

続きを読む
KPS
(小学低学年)百ます計算のスピードが5倍にアップしている(8ヶ月経過編)

統括です。 18年2月から、百ます計算のアプリをファイルメーカーで作成しました。 検証を重ね、毎授業実施、5月からは2分30秒切った生徒は当月免除をしました。 19年にようやく引き算を開発できました。   詳し […]

続きを読む
KPS
100ます計算のアプリをファイルメーカで作成し、8ヶ月経過し、百ますのスピードが驚異的にアップしている記事

12月現在8ヶ月経過し、百ますのスピードが驚異的にアップしている分析記事はこちら https://s1tomida.com/kaihatsu/kps/100masuteigakune/ https://s1tomida. […]

続きを読む