KPS

KPS
FileMaker Road Show 2019 大阪参加から、四日市市のプログラミング教育を5分だけで調べ終わった

統括です。 塾の話は1割ほどしかないありません。 プログラミング教育に関心のある方は、少しオススメの記事です。   先日、2019年 6月 3日(月)に大阪で行われた「FileMaker Road Show 2 […]

続きを読む
KPS
(小学高学年)百ます計算のスピードが3倍にアップしている(8ヶ月経過編)

統括です。 18年2月から、百ます計算のアプリをファイルメーカーで作成しました。 検証を重ね、毎授業実施、5月からは2分30秒切った生徒は当月免除をしました。 19年にようやく引き算を開発できました。   詳し […]

続きを読む
KPS
(小学低学年)百ます計算のスピードが5倍にアップしている(8ヶ月経過編)

統括です。 18年2月から、百ます計算のアプリをファイルメーカーで作成しました。 検証を重ね、毎授業実施、5月からは2分30秒切った生徒は当月免除をしました。 19年にようやく引き算を開発できました。   詳し […]

続きを読む
KPS
100ます計算のアプリをファイルメーカで作成し、8ヶ月経過し、百ますのスピードが驚異的にアップしている記事

12月現在8ヶ月経過し、百ますのスピードが驚異的にアップしている分析記事はこちら https://s1tomida.com/kaihatsu/kps/100masuteigakune/ https://s1tomida. […]

続きを読む
KPS
成績を上げるシステム作り8合目?ファイルメーカで自作

統括です。 この記事は、若干同業者の方やデータベースソフト「ファイルメーカー」に興味を持っている方向けになっています。   自作の成績システムがようやく完成しそうです。   今年の3月ぐらいから、ぽち […]

続きを読む
KPS
百ます計算スタート 免除規定(2分30秒)を作りました。

統括です。若干内輪ネタかもしれませんが、約15年構想の一つが完成しました。   「百ます計算🗒の授業中、強制実施」です。     百ます計算への拘りは以前投稿したこちらをご覧 […]

続きを読む
KPS
報告書メール送信始めました| その1歴史編

統括です。昨日17年6月1日から、個別指導報告書のメール送信をスタートしました。(17/4/13から検証スタートし、2ヶ月)   完全自作システムのため、富田・川越富洲原・ときわ教室の皆様は無料です。 (サーバ […]

続きを読む