富田教室
今週の「ほめられるとうれしい!」
富田教室の吉川です。 京進スクール・ワンでは「ほめる指導」を大きな特長の1つに置いています。 実際の場面で、どんな「ほめ」があるのかを見てみましょう。 電子報告書の先生の「ほめ」メッセージ 富田教室では、毎 […]
2018年度講師研修の準備は万端!
富田教室の吉川です。 昨年の9月から作りはじめて6ヶ月・・・ついにできました。 講師の先生の初期研修の資料一式です。 講師研修にかける思い 富田教室では、定期的に講師研修のマニュアルを作り直しています。 毎 […]
2月3日(土)の新聞折込チラシをご覧ください(富田教室ver)
富田教室の吉川です。 2月3日(土)の中日新聞・読売新聞・朝日新聞・毎日新聞の朝刊に富田教室オリジナルチラシがございます。 教室長お手製チラシです。 富田・大矢知地区限定の折込ですので、新聞を購読されていない方や、遠方の […]
京進の塾講師はこれからが採用のピークです
1月・2月はタウンワークをチェック! この時期、タウンワークにほぼ毎週求人広告を載せています。ごぞんじでしたか? ■ 1月8日号(富田教室メイン広告) ■ 1月30日号(川越富洲原教室メイン広告) 講師の先 […]
京進が予習型授業をおこなう理由
富田教室の吉川です。 ホームページに下の記事を書きました。 京進は予習型! どうして復習型の授業にしないのですか? 学校の授業を先に聞いて、わからないところを後日、塾で質問する。 とっても自然に見えますよね。 でも、ここ […]
春のキャンペーンが始まります
京進スクール・ワン富田教室では2/1(木)より春のキャンペーンを始めます。 詳しくは下記の現在開催中のキャンペーンのページをごらんください。 https://s1tomida.com/campaign/ なお、富田教室で […]
年末年始の勉強方法を教えます
富田教室は年末年始休校に入ります 休校期間 12/29〜1/4 年明けは1/5から開校します。 1/5(金)は、京進学力テスト(小・中学生対象)と旺文社実力判定テストの受験日です。 お申込の塾生の方は、開始 […]
生徒に聞きました!今年の漢字と流行語(富田教室編)
富田教室の吉川です。 冬期講習が本日からスタートし、忙しくさせていただいていますが、今日は息抜き記事です。 生徒のみなさんに、今年の一字と流行語を聞いてみました。 リアル中高生のトレンドを、大人として把握しておかないとい […]
塾生の皆さんの冬期講習を一人一人作成中です
時間割のつくりかた 富田教室の吉川です。 先週の日曜日に、講師の先生たちと一緒に、お一人お一人の冬期講習の時間割を作成しました。 冬期講習のお申込をくださり、ありがとうございました。 生徒さんの血肉となるように、教室一同 […]
富田教室の『あかばつ』でテストの点数を上げよう!
今回のブログは富田教室で教室の補佐をさせていただいております、森谷が担当させていただきます。 ブログ初参加です。よろしくお願いします。 11月より、富田教室で新しい試みである『あかばつ』が始ま […]