イタリアは英語があまり通じないけど単語で押し切れ(前編)
これは2015年8月20日に作成された記事です お盆休みを使い、新婚旅行でイタリアに行ってきました。 感想はタイトルのとおり。 英語が通じるところは、観光客慣れしているところです。空港職員、ホテル、観光客御用達の土産 […]
四日市港まつりは四日市愛を深める良イベント
これは2015年8月6日に作成された記事です 先週の土日は、年に一度の大四日市まつりでしたね。 皆さんは行きましたか? 8/23(日)には四日市花火大会もひらかれます。 勉強する時は勉強する。 遊ぶときは思い切り […]
夏期講習スタート(今からでも始められます)
これは2015年7月30日に作成された記事です 夏期講習がスタートしました。 先週の25日(土)には、教室一般開放日・自由見学のイベントもさせていただきました。 イベントに合わせて、教室も模様替え。 派手ですねえ~ この […]
四日市の塾講師が大阪で活躍した話(塾講師という仕事に込めた気持ち)
これは2015年7月24日に作成した記事です。 四日市の塾講師が大阪で活躍した話(塾講師という仕事に込めた気持ち) 先週、元講師の子が教室へ顔を出しに来てくれました。 今は社会人1年目。総合職で大阪に配属され、週 […]
七夕イベントでふだん考えないことを考える経験をしよう
これは2015年7月9日に作成された記事です 今週は面談が多いです。 お電話や、ご来室時の対応が即対応できないことがあり、すみません。 留守電、あるいは講師の先生へご伝言をお願いします。 忙しいなかですが季節を忘れず […]
7月の目標って何でしょうか?
これは2015年7月2日に作成された記事です 自転車で来る生徒さんが増えたと思います。 最近はテスト続きで、みんなよくがんばってくれています。 そのがんばりが報われるように、6月は「勉強の質を上げる」ということを、くりか […]
集中力を今より上げるためには・・・
これは2015年6月25日に作成された記事です 集中力を今より上げるためには・・・ 今日は木曜開校日です。 多くの中学校・高校が、期末テスト1週間前でテスト対策・自習中。 中間テストと違い、期末テストは各校の日程がかぶり […]
中間テストUP→期末テストでもUPする術
この記事は2015年6月18日に作成された記事です 朝明中学校の中間テストが、6月に入ってからと遅かったので、ここに載せた生徒さんも一部です。 学習の記録を見ていますが、予想通り、中2・中3はテストやさしくなりま […]
今年の夏期講習は、“成績上がったよ風船”で楽しく勉強しよう♪
これは2015年6月11日に作成された記事です 7/25(土) 夏期講習初日 同じ四日市市でお店をされている ふうせん屋アトリエTachi(アトリエタチ)さん http://www.atelier-tachi.com/ […]
高校1年生の退塾理由「部活と勉強の両立」
高校1年生の退塾理由 「塾と部活の両立ができない・・・ので、塾を辞めさせてください」です。 とても、大変な気持ちは分かるのですが・・・ お父さんやお母さんが「仕事と […]
