西朝明中学校を卒業した講師の先生から、西朝明中学校の様子を聞いてみました!
年度や学年が変わると違うところもあると思いますが、先輩が実際に経験した内容です。
保護者様が周りの方から聞く噂と比較してみてくださいね。
- 別の小学校からのクラスメイトは多い?少ない?
- 中学校には、どの門から入ることが多かった?
- 中学校でよく使った施設を教えてください。
- 自転車通学が許される条件は?
- 中学校の休み時間は、どんな過ごし方をしていましたか?
- 中学校のクラスの雰囲気を教えてください。
- 修学旅行はどこへ行きましたか?
- 文化祭はどんなことをしましたか?
- 体育祭はどんなことをしましたか?
- 職業体験はどんなことをしましたか?
- 土曜授業はどんなことをしましたか?
- 学校のワーク(提出物)は、定期テストにかなり出ますか?
- 親との反抗期は、今思うとどんな感じでしたか?
- 先生にノートを提出する科目はありましたか?
- 授業中に挙手が多い授業はどれでしたか?
- 授業参観のときの思い出を教えてください。
- いつ、受験生になったと自覚しましたか?
- 高校志望校はいつごろ決まりましたか?
- 高校見学会はどこに行きましたか?感想も教えてください。
- 塾には通っていましたか?いつから通っていましたか?
- 受験生になったら、1日平均何時間くらい勉強していましたか?
- 生徒指導は厳しかったですか?(校則など)
- あなたが在籍していた部活の紹介をしてください。
- 自分の所属していない部では、何部が有名ですか?
- 担任の先生からのメッセージで、印象に残っていることは?
- 中学校で自慢できるところを1つ挙げてください。
- 中学校で出回っていた噂や伝説を1つ教えてください。
- いま思えば、中学生のときにあれをしていればよかったな〜と後悔していることを教えてください。
別の小学校からのクラスメイトは多い?少ない?
西朝明中学校は、基本的に下野小学校、八郷西小学校の人たちが進学してくる中学校です。
下野小学校と八郷西小学校では、人数の比が2:1くらいだったので、八郷西小学校から来る人たちにとっては、別の小学校からのクラスメイトは多かったですね。
中学校には、どの門から入ることが多かった?
正門とは反対の方向から登校していたので、大抵は西門などから入ることが多かったです。
西朝明中学校は田んぼに囲まれている学校なので、色んな所に門があるんです。
中学校でよく使った施設を教えてください。
図書室です。図書委員で活動したこともあり、休み時間は大体図書室で過ごしていました。
音楽室の隣に図書室があったこともあり、音楽の授業の前に図書室で本を借り、授業の時にこっそり読んでいたりしました(皆さんはしないように注意してくださいね)。
自転車通学が許される条件は?
原則として歩いて登校しなさい!という学校でしたので、自転車で登校する人はほとんどいませんでした。富田や、その周辺から来る人たちは自転車通学でした。
中学校の休み時間は、どんな過ごし方をしていましたか?
普段は図書室に行くことが多かったです。
クールビズ期間でない限りは学生服を着ての生活でしたので、運動部の人たちも教室で遊んでいることが多く、外で遊ぶ方が珍しいくらいでした。
中学校のクラスの雰囲気を教えてください。
物静かな子もやんちゃっ子も一緒になって楽しめるようなクラスでした。
私(この記事を書いた筆者)は、1年生の時のクラスが一番印象に残っていて、今でも何度かクラス全員で集まることもあります。
修学旅行はどこへ行きましたか?
新幹線を使って東京へ行きました!
1日目はTDL(東京ディズニーランド)でアトラクションやパレードを楽しみ、2日目には東京の街を散策、3日目には浅草の散策や屋形船を楽しみました。
5月下旬ということもあり暑い中での散策でしたが、それも良い思い出の一つです。
文化祭はどんなことをしましたか?
クラス対抗の合唱コンクールが1番のイベントでしたね。
クラスごとの自由曲や、3年生では三泗音楽会に向けての自由曲の披露などがありました。
他にも、家庭科や美術の授業で作った作品の鑑賞をしたり、その感想を書く事もありました。
体育祭はどんなことをしましたか?
100m走や男女混合リレー、走り高跳び、ジャベリックスロー(いわゆる槍投げのような競技)など、様々な競技が行われていました。
中でもクラス対抗リレーは、走順決めやバトン渡しの練習と、みんなで考え、みんなで練習するというまさに一致団結の種目でした。
職業体験はどんなことをしましたか?
筆者は小学校での教諭職務を体験してきました。
色んな学年の教室に行き、全校で行う朝のランニングに同行したり、給食を食べたり、最終日には授業を任されることもありました!
土曜授業はどんなことをしましたか?
筆者が中学校にいた頃、実は土曜授業というものはありませんでした!
むしろ部活動での活動の方が多く、土曜日は部活動で潰されることがほとんどでした(笑)
学校のワーク(提出物)は、定期テストにかなり出ますか?
社会以外は、大体の問題が提出物になったワーク、教材から出されました。
社会もおそらくはワークから出されていた…かもしれませんが、難しくて、どれがワークの問題かも思い出せないことが多かったです。
親との反抗期は、今思うとどんな感じでしたか?
実のところ、親に反抗する理由がなかったので特に反抗した記憶がありません…
その代わりかおばあちゃんに反抗することはよくありましたが、その時は受験生だったということもあり、自分なりに焦っていたんだろうなぁ〜とは思います。
先生にノートを提出する科目はありましたか?
ノートではありませんが、英語の授業で渡されたプリントの書き込みなどを確認されることがありました。
そのプリントでは、単語や文章の日本語訳を書き込むタイプのものだったので、どんな訳をしたのかを確かめる意味での提出でした。
授業中に挙手が多い授業はどれでしたか?
英語と国語です。
とにかく英語と国語が大好きでこれなら自信を持って出来る!と思えた教科でもあり、よく手を挙げていました。その他は話を聞いていることがほとんどでした…
授業参観のときの思い出を教えてください。
小学校の授業参観ほど、保護者の方が授業を見に来ることはありませんでした。
どれくらい人が来るのかなぁと最初は思っていましたが、思ってたより人が少なく、いつも通りの授業とあまり変わりませんでした(笑)
いつ、受験生になったと自覚しましたか?
部活動で最後の中体連を終えた時です。
3年生になった頃から周りの人が受験の話を持ち出すこともよくありましたが、部活動がある間は全く自覚を持てませんでした。
中体連が終わって、夏休みの宿題と向き合ったときにやっと自覚を持つことができたと思います。
高校志望校はいつごろ決まりましたか?
志望校自体は2年生の頃からぼんやりとは決まっていました。
とはいえ明確な志望理由は受験ギリギリまで見つけることが出来ず、とりあえず上の高校を目指そう!というのが理由のほとんどでした。
もしこれを読んでくれる中学生がいたら、志望校だけでなく、志望理由もよく考えて!と伝えたいところです。
高校見学会はどこに行きましたか?感想も教えてください。
桑名西高校と川越高校の見学会に行きました。
川越高校を志望していたこともあり、川越高校の感想しかありませんが、中学校とはやはり色々なところに違いがあり、驚きでいっぱいだったことを特に覚えています。
塾には通っていましたか?いつから通っていましたか?
2年生の学年末テスト前に塾に通い始めました。
京進ではありませんが、似たような個別指導スタイルで、英語の点数を上げようと考えてその塾に通いました。
受験生になったら、1日平均何時間くらい勉強していましたか?
平均3時間ほどです。少ないと思います…
まずは苦手なところを潰せ、と親から言われたこともあって、苦手な数学、社会を中心に復習を行っていたつもりです。
英語、国語は過去問で問題に慣れることを念頭に置いて取り組んでいました。理科は、苦手だった化学式などを覚えようと意識していました。
生徒指導は厳しかったですか?(校則など)
全くないと言っていいほど優しかったです。生徒指導担当の先生が誰かもわかってなかったくらいです。
あなたが在籍していた部活の紹介をしてください。
ソフトテニス部に所属していました。女子とテニスコートを共用していたので、満足な練習ができないことが時々ありました。
小学校からソフトテニスを続けている人もいて、当時は朝明中学校が特に強かったです。全く勝てませんでした(笑)
自分の所属していない部では、何部が有名ですか?
間違いなく剣道部です。全校集会の表彰では皆勤賞レベルで剣道部が壇上にいました。
西朝明の剣道部に入るために他の地区から自転車通学をする人もいたくらい、強い人たちが集まっていました。
担任の先生からのメッセージで、印象に残っていることは?
運も実力のうち、という言葉です。
間違っても運任せでテストに挑んで欲しくはありませんが、この事を言ってくれた先生が好きだったこともあり、1番印象に残っています。
中学校で自慢できるところを1つ挙げてください。
周りが田んぼで何もないのは欠点ですが、その代わりに現れる夕暮れの景色はオススメです!
中学校で出回っていた噂や伝説を1つ教えてください。
思い出せません、というかあったのでしょうか…?
いま思えば、中学生のときにあれをしていればよかったな〜と後悔していることを教えてください。
色んな事に取り組んでみたら良かったかも、と思います。
とりあえず部活動とテストということだけで過ごしてきた分、他に何をしたかよく思い出せないです…
委員会活動にもっと打ち込んだり、あるいは生徒会活動をやってみても良い体験になったかもしれませんね。
以上、西朝明中学校の先輩メッセージでした!
次回の中学校をお楽しみに!