(雑談)ルールとは・・・消防庁「クールビズでエアコン28度設定にするな!」&パスワードは定期的に変更するな!

統括です。雑談ぽいですが、割と深いテーマです。

深いテーマを掘り下げると、いつも長文になるので簡単に

 

1.消防庁「クールビズでエアコン28度設定にするな!熱中症でガンガン運ばれてきてる!」

日本政府が推進したクールビズのうち「エアコン28度設定推奨」はどうやら科学的根拠が一切なかったようだ。職場や自…

情報源: 消防庁「クールビズでエアコン28度設定にするな!熱中症でガンガン運ばれてきてる!」 | netgeek

 

2.パスワードの定期的な変更は「不要」

プライバシーマーク発行機関ガイドラインからも「パスワードの定期変更」消える - エキサイトニュース
世界的に見直されている、パスワードの定期的な変更。4月10日には「日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」がガイドラインを一部改訂を発表した。JIPDECもパスワードの定期的な変更は「不要」日本情報...

 

ルールとは何か・・・

大手ほど、1.2.両方しっかり守っているので、

働きやすくなりそうですね。

 

ルールは手段?・目的?

 

ルールを目的だと考えると、世界からはおかしく見られることも。

 

ルールにしばられる日本人の例として・・・

例)ど田舎で全く車が来ない交差点で、赤信号でも待ち続ける歩行者について

赤信号🚥のルールは、なんでしょうか?

 

クールビズの28度設定やパスワードの変更など、そのルール自体が正しくないことも

あります。

 

長くなるのと、色々書くと誤解を招きそうなので(笑)

ルールの語源について、考えてみよう。

ページが見つかりません - エキサイト

10分ほど、語源や意味を調べましたが、

上のお坊さんの文がよかったので、リンクを掲載しました。

 

あなたはどう思いますか??

 

家庭のルールや携帯電話を持つルールなど、一度振り返って見てはいかがでしょうか?

見直しも必要です。

 

参考資料

先日 伏見に行った際に見つけた

乃木家の家訓です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/乃木希典

今見ても素晴らしい内容はありますが、これを全て現代の社会で守ったら大変なことになります。見直し必要という例です。

 

 

終わってしまった「めちゃイケ」の加藤家 家訓のように

急に家訓を決めると、反抗しますよね。

 

おまけ・・・ 塾のルールは?

今回は雑談シリーズなので、真面目な話をしません。

例えば 「塾の宿題を必ずしましょう」 ルールです。

 

して来ない生徒は、ポイントがマイナスされ、

累計ポイントがマイナスの生徒には何の意味もありません。

 

(私はマイナス分を教材費で請求するか、退室してもらうかを提案しているのですが、教室長からは保留という反対です。正義なのか罪悪感なのか・・・ さておき)

 

塾の宿題をすることが、なぜルールなのでしょうか?

 

成績を上げるため?

成績が上がっていたら、宿題をしなくてもいい?

 

なぜ塾に通う?

・成績を上げるため??

・それ以外の理由が実はある・・・

それなら、宿題をしなくてもいい?

 

など禅問答になります。

 

先輩から、「教室は生き物」であると、工場と違い、その瞬間で判断することにより

いい雰囲気の教室になったり、甘くなったり、厳しくなったり、

その塩梅が難しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました