三重県立高校入試(後期選抜)2009〜2019年度 合格者平均点🗒

2019/7/11

平成31年度の平均点を追加しました。

三重県立高校入試(後期選抜)合格者平均点

教科 国語 数学 社会 英語 理科 合計
平成31年度 35.6 26.5 30.7 28.6 30.9 152.3
平成30年度 33.5 25.4 35.2 32 30.7 156.9
平成29年度 36.3 27.5 32.6 26.3 30.5 153.3
平成28年度 34.6 26.4 29.7 30.8 29.8 151.3
平成27年度 34.8 28.7 27.9 29.5 27.7 148.5
平成26年度 33 25.9 31.5 31.9 30.1 152.4
平成25年度 30.4 25.6 25.7 29.1 28.6 139.4
平成24年度 36 24.6 26.6 32.6 30.9 150.6
平成23年度 28.6 24.7 28.2 32 26.4 139.9
平成22年度 31.1 26.3 31.8 30.6 31.8 151.6
平成21年度 27.2 25.4 32.6 31.2 33.2 149.6
平均点 32.8 26.1 30.2 30.4 30.1 149.6
最高点 36.3 28.7 35.2 32.6 33.2 156.9
最低点 27.2 24.6 25.7 26.3 26.4 139.4

平成31年度入試の特徴

  • 国語 やはり得点しやすい傾向
  • 数学 いつも通り。問題作成者素晴らしい。
  • 社会 予想通り、難しくなった。
  • 英語 難しくしたいのか・・・
  • 理科 いつも通り、問題作成者素晴らしい。

問題はこちらから、ご覧いただけます

http://www.pref.mie.lg.jp/KOKOKYO/HP/m0204200029_00037.htm

おすすめ人気記事

三重県後期選抜ボーダーについて (何点取ったらいいの?)

https://s1tomida.com/blog/nyushijyoho/mie-koukisenbatsu-border/

公立高校過去問どれを購入したらいいの? (どれで勉強?)

https://s1tomida.com/blog/benkyohouhou/miekakomon_kenritsu/

公立高校・私立高校の学校説明会レポートです。(どこを受けよう?)

https://s1tomida.com/blog/setsumeikai/19gakkousetsumeikai/

中3生の募集について (入塾はどうするの?)

https://s1tomida.com/jyukuerabi/qa/tyuu3nobosyuitsumade/

中学校になって、成績が下がる原因

https://s1tomida.com/blog/benkyohouhou/tyugakuseisekisagaru/

よくいただく質問一覧

https://s1tomida.com/category/jyukuerabi/qa/

【過去の振り返り】

だいたい6割くらいが合格者平均点になっています。

ただし、数学は、やや低めで、5割近くになっている年もあります

また、国語は近年6割を少し上回るようになってきています。

中には、平成25年度や平成23年度のように、合計で139点と難化した年もありました。

理科は30点程度が多いですが、26点程度になった年もありました。

社会は、おおむね30点前後となっていますが、25点前後になった年もありました。

英語は平成29年度を除き、30点程度の年が多くなっています。

\ 最新情報をチェック /