川越富洲原教室 教室長代理(進路アドバイザー)です。
今回の進路コラムは、教員向け説明会を開催された立命館大学を特集します。昨年に引き続き今年も改組予定(認可申請中)があります。
(1)主な変更点
・食マネジメント学部開設
・国際関係学部にアメリカン大学・立命館大学国際連携学科を開設
・理工学部に環境都市工学科を開設
→都市システム工学科と環境システム工学科を再編統合
・地方試験会場の試験日の追加
・経営学部国際経営学科のセンター利用方式は7科目型と5科目型のみ実施へ
・AO入試の変更
→国際関係学部、スポーツ健康科学部、薬学部(創薬科学科)において方式の新設
※この他細かい変更があります。
(2)2017年度一般入試結果
①全体概要
・志願者数 96,126名 (前年より+1,196名)
・合格者数 28,142名 (前年より-3,841名)
・競争率 3.3倍 (前年2.9倍)
②トピックス
・一般入試志願者は4年連続増加。
・独自試験全体の志願者増加。現役、地元が増加。
・定員管理厳格化の観点から、学部によっては、志願者が集まらなかったセンター利用方式で合格者を減少させた。
・独自試験は合格者を大きく減らさなかったため、メインの全学統一方式の合格最低得点は大きく変動していない。
・例年に比べ手続き率は高かった。
・志願者の約半数が近畿、東海地区は16%
・隔年現象がでている学部もある。
③ボーダー
・60~65%程度の学部もあったが、おおむね70~80%程度であった。
(3)新設「食マネジメント学部」
・経済学、経営学を基盤としながら、食に関する深い知見を培い、高度なマネジメント能力と実践的な行動力を備え、食の人類的な課題の解決に寄与できる人材を育成する。
・「フードマネジメント」「フードカルチャー」「フードテクノロジー」という3つの柱でカリキュラムが構成されている。
・びわこ・くさつキャンパスに開設
・募集人数320名
・AO入試あり
[char no=1 char=”統括”]
統括です。食マネジメント?すごく気になったので、調べてみました。
どうやら、管理栄養士の資格は取れず、文系ぽいですね。
こちらがリンクです。
[/char]立命館大学 食マネジメント学部。2018年、びわこ・くさつキャンパスに設置構想中。人間、社会の最も根源的な活動である「食」を、人文科学・社会科学・自然科学の領域から総合的・包括的に学ぶ学部です。
情報源: 食マネジメント学部 | 立命館大学
(4)新設「環境都市工学科」
・都市計画や防災に関しては主に「都市システム工学科」が、環境問題に関しては主に「環境システム工学科」が取り組んできた。しかし、今後は、人々の安心・安全な暮らしを技術的に支えるために、「環境・防災・まちづくり」に関する総合的な知識が必要。
・人が住まない構造物(橋、トンネル、鉄道、道路、ダムなど)や都市全体が対象。
・公共的な仕事に結びつくことが多い。
・びわこ・くさつキャンパスに開設
・募集人数166名
(5)アクセス
①衣笠キャンパス
〔法学部・産業社会学部・国際関係学部・文学部・映像学部〕
京都駅などから、市バス「立命館大学前」下車。
②びわこ・くさつキャンパス
〔経済学部・スポーツ健康科学部・理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部〕
南草津駅から、近江鉄道バス「立命館大学」下車
③大阪いばらきキャンパス
〔経営学部・政策科学部・総合心理学部〕
茨木駅から徒歩約5分