2019年 中学校・高校 学校説明会まとめリンク〜三重県北勢地域(2019.11.28更新❗️)

三重県北勢地域を中心に、高校や6年制の学校が学習塾向けに開催している学校説明会を書ける範囲でまとめています。

私立中学・高校

主に6月〜7月に開催されます。(暁3年制と鈴鹿は秋開催)

教室長が毎年各学校に直接出席しています。

まとめ記事

【三重県2020年度入試】私立高校・私立中学校の新しい取り組みまとめ 2019.12.21更新!

京進スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。 2019年、四日市市内の私立高校・私立中学校で多くの制度変更や新たな取り組みが発表されました。 2019年12月現在でわか…

学校ごとの記事

暁高等学校塾対象説明会2019~泰然自若~

教室長 阪田より一言 9/26に行われた暁高等学校(3年制)の塾対象説明会に行ってまいりました。 2019年の入試結果は2018年に比べてどのコースもおよそ10点ほど合格点が…

鈴鹿高校(3年制)塾対象説明会2019~新たに3コース制~

教室長 阪田より一言 9/18に行われた鈴鹿高等学校の塾対象説明会に行ってまいりました。 鈴鹿高校は前年度までは6年生編入、探究Sコース、探究コース、創造コースに分か…

暁中学・高等学校(6年制)説明会2019 ~1コース制へ~

富田教室長の阪田より 暁中学・高等学校(6年制)説明会に行ってまいりました。 今年はなかなか面白い改革をしたと思います。 これまでのSACとSGCの2コース制をやめて、…

津田学園説明会2019 ~成績を上げる教育~

富田教室長の阪田より 津田学園の学校説明会に行ってまいりました。 津田学園の説明会に行くと感じるのは、勢いのある学校だなというものです。 昨年も合格点のボーダーが…

海星中学・高等学校 説明会2019 ~入試方式が新方式へ +21年度入試から一部共学化か拡大12/21

 2021年度入試から一部共学化がスタート 12/21更新 12/21 2次発表がありました。 [ 統括よしかわ 要は、3年制進学以外は共学です。 2次発表 12/21 1次発表 10/吉日 進学…

四日市メリノール学院説明会2019 ~Scritivoの活用~

富田教室長の阪田より メリノールの塾対象学校説明会に行ってまいりました。 昨年も学園長のお話は興味深いものだったのですが、今年も面白いお話を聞かせていただきまし…

清林館高校塾対象説明会2019~清林館のいいところ~

教室長 阪田より一言 9/19に行われた清林館高等学校の塾対象説明会に行ってまいりました。 清林館高校は愛知県にある高校のためあまり馴染みがないかもしれませんが、三…

[超重要‼️]私立高等学校の授業料の実質無償化(2020年4月〜)

[超重要‼️]私立高等学校の授業料の実質無償化と受験傾向推測(2020年4月〜)

統括よしかわ 10/16 税理士さんに記事を見ていただき、所得控除の内訳などを細かく解説して、記事を再アップいたしました。サラリーマンの方で、確定申告されずに年末調整…

公立高校

主に9月〜11月に開催されます。

教頭先生の人事異動があると、年によって実施されたりされなくなったりします(残念)。

学習塾協会加盟の塾(全体の一部です)だけに案内を送る公立高校が多いため、あまり周知されていません。

2019年は4校で完了です。

四日市南高校塾対象説明会2019〜ディスカッション〜

教室長 阪田より一言 11/12に行われた四日市南高校の塾対象説明会に行ってきました。 他の高校は校長先生のお話は10分前後のことが多いのですが、四日市南高校は校長先生…

四日市商業高校 塾対象説明会2019 〜文系の中学生におすすめのキャリア教育校〜

京進スクール・ワン四日市ときわ教室の吉川です。 先日、四日市商業高校の学習塾向けの説明会があり出席しました。 話題性のあるトピックを中心にご紹介します。 校長先生…

菰野高校塾対象説明会2019〜エリア制〜

教室長 阪田より一言 11/5に行われた菰野高校の塾対象説明会に行ってきました。 菰野高校はH29,30年の2年間文部科学省の事業として、「高校生の基礎学力の定着に向けた…

四日市農芸高校塾対象説明会2019~保育の授業が増えます生活福祉コース~

教室長 阪田より一言 10/16に行われた四日市農芸高校の塾対象説明会に行ってきました。 農芸高校は先生からの説明も生徒の発表も内容が充実していて今年も実りのある説明…

過去の記事

2018年度より以前はこちらから、ご覧ください。

2018年 中学校・高校 学校説明会まとめリンク〜三重県北勢地域(11/8最新)〜

2018/11/24 更新しました!   入試の変更点などはこちらに記載してあります。 (うまくここにまとめれずすみません。)   三重県北勢地域を中心に、高校や6年制…

 

その他 おすすめ・人気記事

三重県立高校入試(後期選抜)2009〜年から 合格者平均点

三重県立高校入試(後期選抜)2009〜2019年度 合格者平均点🗒

2019/7/11 平成31年度の平均点を追加しました。 三重県立高校入試(後期選抜)合格者平均点 教科 国語 数学 社会 英語 理科 合計 平成31年度 35.6 26.5 30.7 28.6 30.9…

中3生9月からの入試対策

[高校入試対策] 実トラ🐯|9月からの実戦トライアルの説明

中3生のほぼ全員が受講する実戦トライアル(通称 実トラ)が9月からスタートします。   他の個別指導では、あまり行われません。(手間がかかります。)   高…

合格実績・合格体験記

合格実績&合格体験記(2020/04/05更新)

全ての合格体験記を見られる場合 こちらをクリックしてください。 体験記をご覧いただくと、 先生が丁寧、優しいから質問がしやすい 勉強が楽しくなった(自己肯定感) 毎…

中3生の募集について

https://s1tomida.com/jyukuerabi/qa/tyuu3nobosyuitsumade/

 

中学校になって、成績が下がる原因

https://s1tomida.com/blog/benkyohouhou/tyugakuseisekisagaru/

 

よくいただく質問一覧

https://s1tomida.com/category/jyukuerabi/qa/

 

\ 最新情報をチェック /