塾講師応募

2018年度講師研修の準備は万端!

富田教室の吉川です。 昨年の9月から作りはじめて6ヶ月・・・ついにできました。 講師の先生の初期研修の資料一式です。 講師研修にかける思い 富田教室では、定期的に講師研修のマニュアルを作り直しています。 毎年、京進では生徒...
富田教室

2月3日(土)の新聞折込チラシをご覧ください(富田教室ver)

富田教室の吉川です。 2月3日(土)の中日新聞・読売新聞・朝日新聞・毎日新聞の朝刊に富田教室オリジナルチラシがございます。 教室長お手製チラシです。 富田・大矢知地区限定の折込ですので、新聞を購読されていない方や、遠方の方に向けてこの...
塾講師応募

京進の塾講師はこれからが採用のピークです

1月・2月はタウンワークをチェック! この時期、タウンワークにほぼ毎週求人広告を載せています。ごぞんじでしたか? ■ 1月8日号(富田教室メイン広告) ■ 1月30日号(川越富洲原教室メイン広告) 講師の先生たち、みんな...
富田教室

京進が予習型授業をおこなう理由

富田教室の吉川です。 ホームページに下の記事を書きました。 先生たちと生徒のみんなのおたがいの努力で、予習型授業は守られます。 先生たちはできるかぎり、みんなにシンプルな説明、長くならない説明を心がけます。 みんなも先取りできる...
勉強方法

年末年始の勉強方法を教えます

富田教室は年末年始休校に入ります 休校期間 12/29〜1/4 年明けは1/5から開校します。 1/5(金)は、京進学力テスト(小・中学生対象)と旺文社実力判定テストの受験日です。 お申込の塾生の方は、開始時間と持ち物を忘れずに...
富田教室

生徒に聞きました!今年の漢字と流行語(富田教室編)

富田教室の吉川です。 冬期講習が本日からスタートし、忙しくさせていただいていますが、今日は息抜き記事です。 生徒のみなさんに、今年の一字と流行語を聞いてみました。 リアル中高生のトレンドを、大人として把握しておかないといけない。 ...
富田教室

塾生の皆さんの冬期講習を一人一人作成中です

時間割のつくりかた 富田教室の吉川です。 先週の日曜日に、講師の先生たちと一緒に、お一人お一人の冬期講習の時間割を作成しました。 冬期講習のお申込をくださり、ありがとうございました。 生徒さんの血肉となるように、教室一同、授業の...
勉強方法

好きな科目とその理由を聞いてみた

富田教室の吉川です。 先日、生徒の皆さんに好きな科目と好きな理由を聞いてみました。 みんなが勉強が好きになる理由を知ることで、勉強を好きになる"なりかた"のヒントになれば、と思って紹介します。 アンケート結果 好きな科目ランキング...
勉強方法

リーチングメソッドで勉強を楽しむ生徒の成功パターンとは?

リーチング学習手帳大会で優秀賞を受賞しました 富田教室の吉川です。 先日、京進本部主催の教室長講習会があり、上の表彰状をいただきました。 京進で取り組んでいる「リーチング学習手帳大会」の優秀賞です。 この大会、4年連続の受賞...
富田教室

富田小学校の塾生の勉強の悩み「通知表の成績△をなくしたい!」+塾での勉強方法

富田教室の吉川です。 今回は富田小学校の塾生さんの成績アップ事例をご紹介します。 塾生さんのプロフィール 学校:富田小学校 学年:小学5年生~6年生 女子 教科:算数 悩み:算数の成績に△がついた。面倒臭がり屋で、1つのことが長...
タイトルとURLをコピーしました