blog

進路コラム

藤田保健衛生大学から藤田医科大学へ

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、5月29日に教員向け入試説明会を開催された藤田医科大学(現 藤田保健衛生大学)医療科学部・保健衛生学部を特集します。 2018年10月に大学の名称が...
進路コラム

私立大学 ニュース速報 2018年6月上旬号

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、5月26日に開催された大学展からの情報を特集します。 (1)四日市看護医療大学 ・ネット出願導入 ・学力入試プラスセンター方式の新設 →「...
進路コラム

国立大学協会 共通テストのガイドライン

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、国立大学協会が発表した大学入学共通テストにおける英語認定試験と、記述式問題の活用に関するガイドラインを特集します。 (1)英語認定試験 基本方...
進路コラム

中部大学オープンキャンパス2018春 ~就職率第3位~

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、5月12日に開催された中部大学オープンキャンパスを特集します。 今回は、生命健康科学部の理学療法学科を中心に話を聞いてきました。 (1)中部大...
勉強方法

中間テストのふりかえりをしませんか?〜期末テストに向けての学力アップイベント〜

富田教室の吉川です。 朝明中学校は中間テスト初日が終了! 初日を終えた生徒たちが続々と自習に来て、明日の準備を進めています。 去年と比べて、自習時の勉強もよく集中するようになりましたね。 富田中学校も、本日テスト発表日を迎えまし...
進路コラム

平成29年度「推薦・AO」入学者が約45%!

富田教室・川越富洲原教室・ときわ教室 進路アドバイザーです。 大学入試には、いろいろな方式があります。 今回の進路コラムでは、大学入試制度と入試形態別の割合を特集します。新入試制度にも触れます。 (1)基本的な選抜方法 3ポリシ...
勉強方法

朝明中学校と富田中学校の中間テスト対策2018

富田教室の吉川です。 先日、京進の本部から表彰を受けました。 生徒指導部門での受賞です。 平たく言えば、教室の生徒さんが途中で辞めることなく、長く通塾をしていただいていることを評価いただいたものです。 こういう指標も数値化されて...
進路コラム

新・大学入試について、国立大学協会の方針が出た!

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 今回の進路コラムは、国立大学協会が公表している2020年度以降の新入試の方針について特集します。 1.共通テストの方針 「5教科7科目」原則の堅持 全ての国立大...
勉強方法

「効率の良い学習方法」18年春の教室長研修「楽しくご機嫌に行く」脳学的に見た「学習の流儀25」の紹介

統括です。先日毎年恒例の春の教室長研修会(in京都)に参加しました。 今年も講師は「池谷裕二先生」です。 毎年 新潮文庫の100冊 2017 に選ばれています。 (ボンバーマンみたいなキャラですね・・) この感情は何だろう・...
進路コラム

大学入試で使える外部検定試験

富田教室・川越富洲原教室・四日市ときわ教室 進路アドバイザーです。 新大学入試の共通テストで、外部検定試験が活用されるようになります。 そして、入試で使える外部検定試験が公表されました。 今回の進路コラムでは、この試験について特集しま...
タイトルとURLをコピーしました